【整形外科】
診察とリハビリで管理が複雑・・・
・・・理学療法士ごと予約管理したい
待ち時間が長すぎ・・・
・・・理学療法士ごと予約管理したい
待ち時間が長すぎ・・・
整形外科に専門特化した
予約受付システムなら
テルミーアイ
予約受付システムなら
テルミーアイ
診察の順番受付方法
患者様のライフスタイルや
使い慣れた方法で
受付できるから
カンタンで快適に予約できます
使い慣れた方法で
受付できるから
カンタンで快適に予約できます
● WEBから
ホームページなどに予約用のURLやQRコードを掲載し
患者様がスマートフォン、パソコンを使用して
順番を受付します。
ホームページなどに予約用のURLやQRコードを掲載し
患者様がスマートフォン、パソコンを使用して
順番を受付します。
● 自動電話音声ガイダンスから
IP電話番号(050で始まる番号)に電話を掛けると
音声ガイダンスが流れ
番号を押すことで順番を受付します。
IP電話番号(050で始まる番号)に電話を掛けると
音声ガイダンスが流れ
番号を押すことで順番を受付します。
● 直接来院した患者様自身で
診察券にQRコードやバーコードのシールを貼り
バーコードリーダーで読み取ることで
順番を受付します。
診察券にQRコードやバーコードのシールを貼り
バーコードリーダーで読み取ることで
順番を受付します。
● LINEアプリから
患者様がLINEアプリから順番を受付します。
クリニックのLINE公式アカウントと連携して
使用することができます。
患者様がLINEアプリから順番を受付します。
クリニックのLINE公式アカウントと連携して
使用することができます。
● スタッフ様が管理画面で直接受付
予約システムのパソコンを操作することで
直接 来院した患者様の順番を受付します。
予約システムのパソコンを操作することで
直接 来院した患者様の順番を受付します。
※方法によってご利用料金が変わります。
順番を表示する画面(URL)をご提供
院内に設置したモニターに診察状況を表示し
待合に待機している患者様へ番号を案内します。
案内する番号の変更は予約システム画面
または専用操作パネルから操作します。
・モニターやURLを表示する機器が必要です
※オプション機能です
院内に設置したモニターに診察状況を表示し
待合に待機している患者様へ番号を案内します。
案内する番号の変更は予約システム画面
または専用操作パネルから操作します。
・モニターやURLを表示する機器が必要です
※オプション機能です
患者様はWEB操作画面から
「○番前」になったら呼出通知を受け取る
設定ができます。
医院側から手動で個別配信することも可能です。
「○番前」になったら呼出通知を受け取る
設定ができます。
医院側から手動で個別配信することも可能です。
● Eメール
患者画面のWEB操作でEメールアドレスを登録します。
患者画面のWEB操作でEメールアドレスを登録します。
● SMSリマインダー
患者様の携帯電話へ
ショートメッセージでお知らせします。
患者様の携帯電話へ
ショートメッセージでお知らせします。
● IP電話からの呼出コール
自動音声ガイダンスによるお電話がかかります。
電話番号を入力して個別にお呼び出しも可能です。
自動音声ガイダンスによるお電話がかかります。
電話番号を入力して個別にお呼び出しも可能です。
● LINEアプリ
クリニックの公式アカウントをお友達登録後に
LINEアプリからテルミーアイへログインします。
クリニックの公式アカウントをお友達登録後に
LINEアプリからテルミーアイへログインします。
※Eメール以外はオプション機能です
理学療法士の予約表
理学療法士ごと専用の予約表を用意
さらに 予約は1単位、2単位の枠数設定ができます。
2単位の場合は管理側の予約リストに
氏名が連続して表示されます。
理学療法士ごと
WEB予約を許可 する/しない に対応できます。
2単位の場合は管理側の予約リストに
氏名が連続して表示されます。
理学療法士ごと
WEB予約を許可 する/しない に対応できます。
SMSリマインダー
予約確認や当日の呼出通知がスマホにスピード配信!
予約忘れや無断キャンセルを未然に防ぎます。
予約忘れや無断キャンセルを未然に防ぎます。
スマホ・ガラケーの基本機能なので
携帯電話へ確実に届きます。
携帯電話へ確実に届きます。
LINE通知機能
クリニックのLINE公式アカウントを使用し
【予約完了】【当日受付呼出】
【前日確認通知】【お知らせ】
を通知する機能です。
またLINE公式アカウントの「リッチメニュー」から
LINE予約を行います。
【予約完了】【当日受付呼出】
【前日確認通知】【お知らせ】
を通知する機能です。
またLINE公式アカウントの「リッチメニュー」から
LINE予約を行います。
一度ログインすると
【LINE】アプリが診察券番号と誕生日を記憶し
ログイン画面を省略してくれます。
ご年配の方は”スマホでネット予約”に馴染まない
と思われがちですが
【LINE】はお孫さんとのやりとりで
使用されることも多く
実は受け入れやすい予約手段です。
【LINE】アプリが診察券番号と誕生日を記憶し
ログイン画面を省略してくれます。
ご年配の方は”スマホでネット予約”に馴染まない
と思われがちですが
【LINE】はお孫さんとのやりとりで
使用されることも多く
実は受け入れやすい予約手段です。
ランダム番号の割り振り
ご来院順の整理番号ではなく
ランダムに番号を発番しますので
「順番を飛ばされた」の不満がゼロに!
プリンターを組み合わせると
ランダム番号を記載した「来院受付票」を
患者様へお渡しできます。
※ 時間制予約受付に対応
ランダムに番号を発番しますので
「順番を飛ばされた」の不満がゼロに!
プリンターを組み合わせると
ランダム番号を記載した「来院受付票」を
患者様へお渡しできます。
※ 時間制予約受付に対応
管理側の予約表に番号が割り振られています。
ランダム番号は範囲指定ができます。
ランダム番号は範囲指定ができます。
予約の変更機能
管理側の予約の変更操作は、2通りから可能です。
1.変更したい日時に診察券番号を入力する
変更元の予約を取り消す必要がないからカンタン!
変更元の予約を取り消す必要がないからカンタン!
2.【変更】ボタンを利用する
変更したい予約の【変更】をクリックすると
予約内容がコピーされます。
変更先の【変更】をクリックし
コピーした予約内容を貼り付けます。
変更したい予約の【変更】をクリックすると
予約内容がコピーされます。
変更先の【変更】をクリックし
コピーした予約内容を貼り付けます。
●取消変更
変更元の予約データを取消して変更先へ予約します。
変更元の【項目】【メモ】などを引き継ぎます。
●追加受付
変更元の予約データを残したまま変更先に予約します。
変更元の【項目】【メモ】は引き継ぎません。
変更元の予約データを取消して変更先へ予約します。
変更元の【項目】【メモ】などを引き継ぎます。
●追加受付
変更元の予約データを残したまま変更先に予約します。
変更元の【項目】【メモ】は引き継ぎません。
Coming soon …
診察とリハビリを連動する予約機能
整形外科の課題である
・理学療法士の稼働率向上
・リハビリのキャンセル削減と中断防止
・時間帯予約と順番待ちの効果的な管理
これらの課題を解決する新しい仕組みを
近日中にリリース予定です。
・理学療法士の稼働率向上
・リハビリのキャンセル削減と中断防止
・時間帯予約と順番待ちの効果的な管理
これらの課題を解決する新しい仕組みを
近日中にリリース予定です。
IVR機能(電話自動音声応答システム)
IVRの導入で電話対応が減少
業務効率が向上します。
予約システムの稼働率が上がり
よりスムーズな運営が可能になります。
業務効率が向上します。
予約システムの稼働率が上がり
よりスムーズな運営が可能になります。
導入事例
・ 片岡整形外科 様